[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
乳がんの代表的な症状は、乳房の硬いしこりです。ほかに乳頭からの、 血性乳頭分泌や、乳頭部の湿疹やその周囲のただれ、がんが周囲に広がると現れる乳房・乳頭の変形(くぼみやひきつれなど)が見られます。 また、乳がんは他のがんの場合とは違い、かなり進行しても、食欲がなくなる、やせるというような症状はほとんどないといわれています。
乳がんがもっとも多くできやすいのは、乳房の外側の上部で、統計では約 50%がここにできているようです。次に多いのが上部の内側で約20%、下部の 外側10%、下部の内側5%、乳頭の下5%、複数の場所に及んでいるの が約10%となっているといわれています。 乳がんが乳房の外側上部にできやすいのは、ガン発生母体となる乳腺組織がそこに集まっているためであると考えられています。 ★乳がんセルフチェックシート □倦怠感やだるさなどを感じる □ときどき微熱が出ることがある □わきの下のリンパ腺に腫れを感じる □乳房に気になるしこりがある □乳腺炎といわれたが、乳房のしこりが大きくなってきた □乳房の左右の大きさが違ってきた □乳房のしこりを押すと痛みを感じる □今まで婦人科の検診は受けたことがない □食生活は特にきを使っていない □肉類は好きでよく食べている ※5個以上当てはまった人は、特に乳房にしこりがある倍は、乳がんの疑いがあります。すぐに専門の医師による精密検査を受けましょう。 ★乳がん予防のポイント いかに早く発見するかがポイント! 乳がんは、しこりにお気付くことにより自分で発見できるガンなので、自己管理をし、年に1回は定期健診を受け、自覚症状が出る前に発見できるように心がける。発見が遅れる、進行してしまうと、がん細胞がリンパ管を通って全身へと転移する可能性がある怖い病気でもあるため、注意が必要。